未来を創造しようとする人々が集い、つながり、議論し、互いの知識と知恵を共有する開かれた交流の場として、武邑光裕氏を塾長に9回に渡り東京で開催されてきた「武邑塾」が来週4月2日(木)に札幌で初開催される。
武邑氏は、これまで日本大学芸術学部や東京大学大学院新領域創成科学研究科、札幌市立大学デザイン学部など複数の教育現場の教壇に立ってきた。また、メディアと都市、市民の創造的活動、メディアと人間の未来について様々な提言をし、その提言により札幌は2013年に「ユネスコ創造都市ネットワーク」に「メディア・アーツ都市」として加盟が承認された。本講演では、10年以上の時間を過ごした札幌を離れ、4月上旬にドイツへと旅立つ武邑氏が、北方文化圏のメディア都市としての札幌や、そこに暮らす市民の創造的参与性について、様々な視点から解説してゆく。
本講演は、武邑氏の渡独前の札幌最終講義となる予定。申し込みは来週4月1日(水)まで。
武邑塾 North -トランスメディア都市としての札幌の未来
会期:2015年4月2日(木)18:30-21:00(開場18:00)
会場:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 会議室
住所:札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル 11F
定員:100名
参加費:無料
申込締切:4月1日(水)
申込方法:下記リンクよりお申し込みください。
https://takemurajuku-north.doorkeeper.jp/