2015年10月17日(土曜日)に、北海道・札幌市が提供するオープンデータを活用したハッカソンイベント「北海道オープンデータハッカソン」を開催する事が決定しました。テーマは「先進性」「地域性」。今回はハッカソンだけでなく、アイディアソンも行うのでプログラミングが出来なくてもアイディアがあればピッチとして発表する事もできます。ハッカソンは事前に準備してもOKですし、当日から始めてもOKです。アイディアソンは、事前にWEB等で募集しハッカソン当日に公開する予定です(現在調整中)。場所は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(札幌市) 会議室 にて行います。
【W3C TPAC(国際会議) / Developper Meetup とのコラボ】
「北海道オープンデータハッカソン」本イベント1週間後、2015年10月26日から30日までの5日間、W3C Technical Plenary / Advisory Committee Meetings Week(TPAC)という会合が札幌で開催されます。
W3Cの技術的な会合が日本で行われるということで、あわせて多くのWeb標準・インターネット標準関係者の来日や、周辺でのイベント開催等、Web標準技術に関する話題が徐々に盛り上がってきています。
このイベントの初日に『W3C海外技術者と札幌現地コミュニティとの技術交流』として
「W3C Developper Meetup in Sapporo」
が開催されることとなり、展示ブースが用意される事が決定しました。
「北海道オープンデータハッカソン」を通じて優秀な作品については、
なんと W3C Developper Meetup in Sapporo にてブース展示し、
W3C 海外技術者に対して、地元から先端技術を発信しアピールすることができます!
【イベント概要】
開催日時: 2015/10/17(土) 10:00-18:00
開催場所:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 会議室
参加費: 無料
※住所:札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
北海道、札幌市が提供するオープンデータを活用した、「ハッカソン」「アイディアソン」を開催します。
テーマは、「先進性」「地域性」の2つ。
ハッカソン成果物は、自由。
(WEBサービス、アプリケーション、ハードウェア、何でもOK!)
※技術者だけでなく、アイディアお持ちの方は「アイディアソン」も行いますので、あなたのアイディアがサービスになるかも!(後日、募集概要を公開予定。)